クッキングレシピ
こちらのコーナーは「クッキング」を通して毎月の星座・惑星と仲良くなって頂こうという企画!
「お料理って究極の魔法」と私は思っております。
そんなお料理レシピを制作していただくお方は料理研究家の佐藤 裕美さん。
さて、今月はどんな魔法を使うのでしょうか?
第8回 さそり座レシピ
リクエストの赤ワイン煮にさそり座に対応している豆もふんだんに使ったレシピにしてみました。
あとは秋らしいキノコのマリネです。
牛角切りとひよこ豆の赤ワイントマト煮
材料(4人分)
○牛角切り 200g ○ひよこ豆水煮 1缶
○ホールトマト 1缶 ○赤ワイン 200cc
○玉ねぎ 1個 ○セロリ 1本
○人参 1/2本 ○にんにく 1かけ
○コンソメ 2個 ○みそ 大さじ1
○しょう油 小さじ1 ○みりん 大さじ2
○塩、こしょう 適宜 ○ローリエ 1枚
○タイム 2枝
作り方
- まずは味のベースとなるソフリット作り。
玉ねぎ、セロリ、人参、ニンニクはみじん切りにし少々の塩をふりサラダ油をしいたフライパンで弱火で1/3量になるまでじっくり炒める
- 牛角切りに塩コショウをして小麦粉をはたき、サラダ油をしいたフライパンで焦げ目がつく程度焼きつけたらここに赤ワインを回し入れ1/2量になるまで煮詰めたら1のソフリット、ひよこ豆、ハーブ類、ホールトマトのへたをとりながら潰したものを入れコトコト40~50分位煮込む途中水分が足りなくなるので時々差し水をしながら煮る
- コンソメ、みそ、しょうゆ、みりんを入れ10分煮込み、最後に塩コショウで味を整えて出来上がり。
※ ソフリットは時間のある時に大量に作って小分けにし冷凍保存すると、いろいろなソースに使えて大変便利です。
※ 半日から1晩置いたほうが味がなじんで美味しいです。
※ パスタ、ご飯、パン、お酒、何にでもよく合います。
秋のきのこたっぷり和風マリネ
材料(4人分)
○しめじ 1パック ○マッシュルーム 1パック
○えのき 1袋 ○玉ねぎ 1個
○ピーマン 2個 ○赤ピーマン 1/2個
○にんにく 1かけ ○酒 大さじ 2
○酢 大さじ 2 ○砂糖 小さじ 1
○めんつゆ 大さじ 2 ○サラダ油 大さじ 3
作り方
- しめじ、えのきは小房に切りマッシュルームは1/2に切る。
- にんにくはみじん切り。玉ねぎは半分に切り繊維に逆らってスライスし水にさらしておく。ピーマン類は細切り。
- サラダ油をしいたフライパンに1にんにくを入れ炒め香りが出たら1のキノコ類を入れサッと炒め酒を回しかけアルコールが飛んだら火を止める。
- 水を切った玉ねぎ、ピーマン類をボールに入れ3のキノコを熱いうちにからめる。ここに、酢、めんつゆ、砂糖を入れ最後に塩、こしょうで味を整えて2~3時間味を馴染ませれば出来上がり。





今回は赤ワイン煮にさっぱりとしたキノコのマリネ。バゲットを添えたおしゃれディナーにしてみました。
サラッとしたスープなど添えれば言う事なしのお献立。秋の1日家に居て気長にコトコトお料理してみるのもいいのではないでしょうか。
佐藤 裕美 Hiromi Sato
お料理を通じて、自然界とつながる料理、お菓子研究家でもありガーデン研究家
調理師免許・紅茶コーディネーター
(英) ヒーリングハーブス社 バッチフラワーエッセンスプラクティショナー
社団法人 日本アロマ環境協会アドバイザー
非営利法人 日本メディカルハーブ協会ハーブセラピスト
この春から宮城県石巻市の自宅で「café Nasukawa」主宰
ブログ café Nasukawa http://ameblo.jp/nasukawa0416
ブログ ジョーシィ・パイ幸福のエッセンス探し http://ameblo.jp/moon0416